三月大歌舞伎〈昼の部〉セット

三月大歌舞伎〈昼の部〉セット
  • 三月大歌舞伎〈昼の部〉セット

    三月大歌舞伎〈昼の部〉セット

    歌舞伎オンデマンド

    2024年|日本

    • HD

    【販売期間】4月26日(金)~5月16日(木) 【レンタル期間】7日間(購入時から7日間視聴可能)三月大歌舞伎〈昼の部〉の3演目をご覧いただけるセット商品です。◎菅原伝授手習鑑 寺子屋◎【あらすじ】 寺子屋を営む武部源蔵は、恩義ある菅丞相の子・菅秀才を我が子と偽り匿っています。しかし、そのことが敵方に知られてしまい、苦悩の末、寺入りしたばかりの子どもの首を身代わりにして差し出すことを決意します。首の検分役は、菅秀才の顔を知っている松王丸。その首をあらためた松王丸は…。 歌舞伎三大名作の一つ『菅原伝授手習鑑』より、松王丸と千代、源蔵と戸浪、2組の夫婦の忠義と悲劇が色濃く描かれた「寺子屋」の名場面。緊迫感のある展開が続き、時代を超えて人々の胸を打つ不朽の傑作をご堪能ください。【配役】松王丸 = 尾上菊之助武部源蔵 = 片岡愛之助戸浪 = 坂東新悟涎くり与太郎 = 中村鷹之資小太郎 = 尾上丑之助百姓吾作 = 市村橘太郎春藤玄蕃 = 中村萬太郎千代 = 中村梅枝園生の前 = 中村東蔵◎傾城道成寺◎【あらすじ】 紀伊国の古刹、道成寺。白無垢姿の傾城清川が忽然と現れると、僧の安珍と出会います。安珍は実は平維盛の世を忍ぶ仮の姿で、二人はかつての恋人同士。清川は恋の妄執に苦しむと…。 紀州道成寺に伝わる安珍と清姫の伝説をもとにした「道成寺物」のなかでも、『京鹿子娘道成寺』とは異なり、清姫の霊が傾城として登場する趣向の作品です。数々の「道成寺物」を手がけた四世雀右衛門の十三回忌追善狂言として、所縁の出演者で名女方を偲びます。古風で雅やかな舞踊をお楽しみください。【配役】傾城清川実は清姫の霊 = 中村雀右衛門白川の安珍実は平維盛 = 尾上松緑難波経胤 = 大谷廣太郎真名辺三郎 = 大谷廣松童子花王 = 坂東亀三郎童子駒王 = 尾上眞秀僧妙碩 = 大谷友右衛門導師尊秀 = 尾上菊五郎◎元禄忠臣蔵 御浜御殿綱豊卿◎【あらすじ】 江戸城松の廊下での刃傷事件から1年。次期将軍と目される徳川綱豊の別邸・御浜御殿では、今年も盛大にお浜遊びが行われています。政事には関心がないかのように振る舞う綱豊ですが、内心では浅野家の処遇について葛藤しています。そんな折、主君浅野内匠頭の仇である吉良上野介の動向を探る赤穂浪士、富森助右衛門が御浜御殿へやって来て…。 新歌舞伎の名作『元禄忠臣蔵』は、史実に基づいた新たな視点で「忠臣蔵」を描いた、真山青果の代表作の一つです。昭和15(1940)年に初演された本作は、後に六代将軍・家宣となる聡明な綱豊と、気骨ある助右衛門によるせりふの応酬を通して、骨太な人間ドラマを魅せる人気の場面。華やかさと緊迫感みなぎる名作をご期待ください。【配役】徳川綱豊卿 = 片岡仁左衛門富森助右衛門 = 松本幸四郎中臈お喜世 = 中村梅枝中臈お古宇 = 澤村宗之助おいぬ某 = 小川大晴津久井九太夫 = 澤村由次郎上臈浦尾 = 市村萬次郎御祐筆江島 = 片岡孝太郎新井勘解由 = 中村歌六(令和6年3月 歌舞伎座)

    現在この作品は販売しておりません
    配信開始までお待ち下さい
    • スマートフォン、タブレットでのご視聴には「MIRAIL」
      アプリをインストールする必要があります。
    アプリのインストール
  • おすすめ

    三月大歌舞伎【販売期間】2024年5月16日まで
    • 三月大歌舞伎〈夜の部〉セット
    • 菅原伝授手習鑑 寺子屋
    • 傾城道成寺
    • 元禄忠臣蔵 御浜御殿綱豊卿
    • 【通常版本編+イヤホンガイド「Web講座」】御浜御殿綱豊卿
    • 通し狂言 伊勢音頭恋寝刃
    • 六歌仙容彩 喜撰